内容説明
世の中の見方を少し変え、その見方の変化とルールの実践があれば、がむしゃらな頑張りに対して納得のいく成果が生まれる確率が上がる。豊かな仕事と生活を実現する「10の法則」。
目次
基礎編―ゲームのルールを知る(一次式と豊かさの法則;優秀と有能の法則;マクロとミクロの法則;フローとストックの法則;博識と利潤の放送;手数料と価格の法則;会社と個人の法則;加処分所得と可処分金額の法則;全体平均と層別平均の法則;知力と胆力の法則)
仕事編―ルールを成果に繋げる(すぐに手数料をとるな;空気を読むな;資本主義論者になるな;税金を使え、大学院に行け;成長なんてしなくていい;人生を複雑にするな;会社に依存して茶髪にするな;人生目標額を今すぐ算出せよ;数字を見たら、まず疑え;マネージャーになるな、リーダーになれ)
日常生活編―成果を生む自分を毎日創る(朝から新聞を読むな;傷をなめ合うな;誰も見ていない所でゴミを拾え;たばこを吸ったら仕事をするな;OnとOffなんてない;消費者になるな;人生山あり谷ありと言うな;安い靴を履くな;誰とでも本気で話せ;自分の根本を疑うな)
著者等紹介
鈴木智之[スズキトモユキ]
wealth share株式会社代表取締役社長。慶応義塾大学総合政策学部卒業後、アクセンチュア株式会社にて在籍3年8ヵ月で管理職(マネジャー)に昇進。アクセンチュアでは学習理論研究などをリードした。その後、人事コンサルティング会社の創業に参画し、経営企画部長などを経て、現職にて心理学・統計学・教育学・脳科学の知見を基に、多数の大手企業や行政機関の人事アドバイザーやアセスメント開発・販売を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- ペトロ 警視庁捜査一課・碓氷弘一5 中…




