内容説明
問題を見つけることができれば、困っていることの8割は解決できる。あらゆる問題解決に活用できる「スッキリ図解思考法」。本書は、ビジネスパーソンにとって最も重要な「自分の頭で考える」技術をわかりやすく示している。
目次
プロローグ フレームワークに頼って陥る6つのワナ
第1章 自分の頭で考える「スッキリ図解思考法」
第2章 事前準備が決め手の「スッキリ段取り力」
第3章 周囲を動かす「スッキリコミュニケーション力」
第4章 頭のいい人は皆やっている「スッキリ実行力」
第5章 仕事がグングン進む「スッキリ仕事術」
エピローグ 自分で考えて『自分の仕事』を創り出す
著者等紹介
岩田徹[イワタトオル]
株式会社ファーストキャリア取締役。NPO法人青少年科学技術振興会企画・運営担当。東京大学大学院工学系研究科修了(工学修士)。A.T.カーニー、ローランドベルガーにて、製造業・IT業界を中心に営業、マーケティング、研究開発の業務改革、戦略策定コンサルティングに従事。その後、SAPジャパンに入社。マーケティング本部マーケットインテリジェンスにて、マーケットリサーチ、IR/ARを担当。2006年にファーストキャリアを設立し、経営に参画。企画開発本部を担当して、若手を中心とした人材育成、研修の企画、営業、マーケティングに携わる。NPO法人青少年科学技術振興会にて、FIRST LEGO LEAGUE(小中学生を対象としたロボットコンテスト)の企画運営に携わる
内山英俊[ウチヤマヒデトシ]
株式会社ANALOG TWELVE取締役。グロービス大学大学院客員准教授。ミシガン大学大学院コンピュータサイエンス修士課程修了(工学修士)。プライスウォーターハウスクーパース、A.T.カーニーにてナショナルクライアントの経営戦略、新事業戦略、マーケティング戦略、IT戦略のコンサルティングに従事。日本発のビジネスをグローバル展開して成功を収めたことでInternational Expansion Aword受賞。その後、サイバードにて、コンテンツ事業部部長として幅広いジャンルのネットサービスの立上げ、立直しを手掛け、売上・利益の大幅増に寄与する。2008年に、米国での起業経験を活かして、株式会社ANALOG TWELVEを創業。行動様式・業界慣習を変革する先端的ネットサービスを創出している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
haru
タロウ
摩周
r_ymd
Asako Kusunose