良い広告とは何か

個数:

良い広告とは何か

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 203,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784904336281
  • NDC分類 674
  • Cコード C2034

目次

序章 良い広告とは何か
第1章 ネスレ―マーケティングは社長の仕事である
第2章 ネスカフェゴールドブレンド「違いがわかる男」広告キャンペーン
第3章 P&G―消費者はボスである
第4章 国際的広告人への道を照らしてくれた人々
第5章 挑戦する会社、電通
終章 美しい心、美しい場所に育つ

著者等紹介

百瀬伸夫[モモセノブオ]
電通元副社長。電通時代は主として営業畑を歩む。40年にわたり日・欧・米の広告主を担当、それぞれの広告主とのよきパートナーシップの樹立に務めた。役員時代にはニューヨークに駐在。この間、電通アメリカ、電通ヨーロッパなどの会長を務めた。電通とレオバーネットとの合弁会社ビーコンの設立時には、創立取締役会長に就任。また電通とY&Rとのアライアンスにも関与するなど、異なる国籍の人たちとの信頼関係を深めた。1960年代後半から27年間、上智大学新聞学科の非常勤講師として「広告論」「広告論特講」を担当した。電通退職後は岸・アンド・アソシエーツの会長に就任。同社が主宰する勉強会“ファースト・ウェンズデー”の設立メンバーの一人でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。