内容説明
安倍総理の辞任で誕生した福田内閣は、「衆参のねじれ」と支持率低迷に苦しんだ。その時代とは何であり、何をすべきだったのか。注目のブログ「早川忠孝の一念発起・日々新たなり」を単行本化。
目次
1幕 第169回通常国会開会―2008年1月18日~
2幕 予算・法案成立までの“ねじれ”た道のり―2008年~2月4日~
3幕 福田内閣支持率低迷の裏側―2008年~4月2日~
4幕 異常なスピードで進む国会審議―2008年5月23日~
5幕 国会閉会中の仕事/法務大臣政務官就任―2008年~6月21日~
6幕 福田総理辞任/5人の総裁候補―2008年9月2日~
著者等紹介
早川忠孝[ハヤカワタダタカ]
昭和20年生まれ。長崎県出身。東京大学法学部在学中に司法試験合格。卒業後、自治省職員を経て、東京弁護士会に弁護士登録。平成15年の衆議院議員総選挙に比例区で初当選。平成17年の衆議院議員総選挙で再選し、法務大臣政務官、衆議院法務委員会理事を務めるも、平成21年の衆議院議員総選挙で落選。現在、弁護士業とともに、「憲法円卓会議」「日本の司法を考える会」「議会オンブズマン調査研究会」に参画する等、多方面にて活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。