- ホーム
- > 和書
- > 人文
- > 文化・民俗
- > 文化・民俗事情(日本)
内容説明
ヒトは、苛烈な生存競争を勝ち残るため、多くの発明や発見を受け継ぎ、社会を作った。そして現代。いま、形成された社会の仕組みを、ヒトの進化の経過を辿ることで考察する。
目次
1 生物の多様な戦略
2 ヒトの戦略
3 ヒトの進化の歴史―肉体の進化
4 農耕と牧畜の始まり
5 都市
6 国の形成
7 発見・発明と進歩
8 現代社会
9 現代における諸問題
10 究極の出口戦略
著者等紹介
高木弘幸[タカギヒロユキ]
1952年生まれ。北海道帯広市出身。1977年北海道大学理学部化学第2学科量子化学卒業。1977年三和エレクトロニクス株式会社入社。1982年アンガマンバス株式会社入社。1987年アライドテレシス株式会社(2000年に東証2部上場)に取締役技術部長で入社。1994年同社代表取締役社長に就任。2002年同社代表取締役副会長に就任。2005年同社を退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 戸惑う窓 中公文庫