今日は誰にも愛されたかった

個数:
  • ポイントキャンペーン

今日は誰にも愛されたかった

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月04日 19時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6変判/ページ数 168p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784904292914
  • NDC分類 911.56
  • Cコード C0095

内容説明

師弟のようなクラスメートのような3人の創作とお話の本。国民的詩人と新鋭歌人の詩と短歌による「連詩」と「感想戦」を収録。読み合いと読み違い、感情と技術、笑いとスリルが交わります。

目次

はじめに 詩とは?短歌とは?連詩とは?
紹介 詩人と歌人とそれぞれの詩と短歌
連詩 今日は誰にも愛されたかった
感想戦 連詩について語り合った三人の記録
エッセイ 木下龍也「ひとりだと選んでしまう暗い道」
エッセイ 岡野大嗣「ここがどこかになる時間」
あとがき 谷川俊太郎「コトバについて」

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

buchipanda3

113
3人の詩人、歌人が交互に読み合い共作した連詩、そしてその詩の感想戦を収録した作品。言葉による感性のぶつけ合い、そして共作による探り合いの緊張感と相手を驚かすような茶目っ気など色々なものが感じられて楽しく読めた。谷川さんのしなやかな受け方を見て、こういうのって理屈と感性、どちらかに引っ張られ過ぎてもいけないのだなと感じた。siri繋がりは爆笑。詩骨という言葉や表題のように一文字変わるだけでちょっと特別な感覚が広がっていくのがいいなと思えた。言葉の感性をもっと磨きたいものだ。2020/01/03

けんとまん1007

84
面白い。連詩って、こんな風に連なるんだと感じた。感想戦で書かれているとおり、言葉が三人を通して化学変化していくんだなあ~と。同じ三人でも、順番が違っていたら、また違う1冊になっていたんだと思う。それにしても、やっぱり谷川俊太郎さんは、いい味だしているなあ~。2020/05/24

コットン

79
三人の連詩とその内容を語り合う感想で成り立つ。詩人と歌人による詩と短歌で交互に書き連ねていく今回の『連詩』というスタイルの面白さと、少し外しながらもつながっていく感覚をネタバレ的に語り合っていてその発想力の一端を垣間見られる点が貴重。本のタイトルにもなった次の歌が好き:四季が死期に聞こえて音が昔に見えて今日は誰にも愛されたかった(岡野大嗣)2020/01/08

キク

55
日本一有名な詩人と、新鋭歌人2人による連詩集。3人がリレー方式で3日以内に詩や短歌を繋いでいくが、その期間は作品以外のコミュニケーションを一切とっていない。作品として出来上がった連詩は、面子が面子なので当然すごく面白いんだけど、連詩の倍以上のページ数がある「感想戦」がすごく面白かった。歌人達の谷川俊太郎に対する敬意が深読みとなりテーマを読み違えたり、意に介さず自由奔放に「市川」を登場させる谷川俊太郎など、創作の深い部分を素直に語り合っている。そりゃ、谷川と連詩をするとなったら裸でぶつかるしかないよなぁ。2025/04/20

東谷くまみ

50
こちらを併読していたので「詩人の声を〜」が全く響かなかなったのかもしれない。連詩という形をとっているのもあるけど、谷川さんの言葉がイキイキと踊る踊る。最初は岡野さん、木下さんの緊張もあったのかぎこちない雰囲気が続くけれど、途中から3人の言葉遊びが楽しそうに回っていく。ネロが出てきた時私もキター!って叫びそうになったし、柔らかく心にとけこんでくる木下さんの短歌、心より頭に飛び込んでくるどこか数学的な岡野さんの短歌。あー、楽しいなぁ。「メッセージはありません」というのが詩の理想と語る谷川俊太郎の偉大さよ!→2023/07/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14904736
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品