ひらけ!ドスワールド―人生の常備薬ドストエフスキーのススメ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 182p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784904249390
  • NDC分類 980.28
  • Cコード C0095

内容説明

やっぱり古典!どのハウツー本よりも効果絶大。恋愛、仕事、人間関係…すべてドスが教えてくれる。

目次

第1章 ドス事始め(最初にどれを読むべきか読まざるべきか;突然、炎のごとく 個人的なドス体験;波乱迷走七転八倒 懲りないドスの生涯)
第2章 今そこにあるドス文庫ガイド(若きドス―二十代の中編短編;帰ってきた中年ドス―流刑後の百花繚乱;いよいよ文豪ドス 四十代後;どうにもとまらないドス 円熟のラスト十年)
第3章 ドス雑記帖(軽いドス;深いドス)
第4章 ドス翻訳をめぐる冒険(「読む」と「訳す」は大違い;字幕屋、ドスに挑む)
第5章 みるみるドスワールド映像作品ガイド

著者等紹介

太田直子[オオタナオコ]
1959年広島・鞆の浦生まれ。天理大学ロシア学科卒。映画字幕翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mill

9
いやー爆笑でしたw 難解で長いというイメージのせいで「敬して遠ざけ」られる事が多いドストエフスキーですが、彼の作品のファンとしては「ちゃうねん!」と言いたかった。そんな自分には、これでもかと言うぐらい面白おかしくドス(著者がそう読んでる)を紹介してるこの本が愉快痛快だった。 ドス作品を読んだことがない人はもちろん、読んだことがある人も充分に楽しめる一冊だと思います。読んだことがある自分も、再読したいと思えるぐらいドス愛をくすぐってくるし、まだ読んだ事がない作品に手を伸ばさせてくれた本です。あー、笑ったww2013/12/22

Sleipnirie

6
ここまでゆるーく面白おかしーくドストエフスキーと、その作品を紹介してる本はそうそうない。(ドストエフスキーを読んでみたいけど、難解そうなイメージがが)、とお思いの人にまず読んでもらいたい。もう自分でも楽しめるんじゃないかと心のハードルが低くなってゆく。選ぶときの目安として、作品1つずつに著者なりに中身の難しさ(読書難度)を星の数で表してくれるという親切さ。しかもそれにとどまらず、映像化されたドストエフスキーの作品まで紹介してくれるという幅広さ。とにかく「おもしろいからいっぺん読んでみようぜ!」ということ。2013/12/21

月華

3
図書館 とても面白かったです。読みながら、何回も笑ってしまいました。太田さんのドストエフスキーへの愛があふれています。小説だけではなく、映画やドラマの紹介もありました。2017/07/26

エイドリアン

2
ドストエフスキーは今まで「難しそう」と思って、読んだことがありませんでした。しかし、この本を読んで、ドス面白そう!読みたい!と思いはじめました。本当に敷居を低くしてドスワールドに一気に引き込まれました。2014/08/13

ほんだし

2
こんな「ゆるガイド」が出たなんて驚きの喜びです。著者は「ドストをよんでみたいけど、敷居が・・」という人を想定しているみたいですが、既にある程度読んでいる人にも興味深い内容です。星1~5で表された各作品の読書難度も、自分の読んだ印象と比べると面白いです。自分が苦労した作品が難度5だと、「そうだよね!」て感じで・・。2013/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7637655
  • ご注意事項

最近チェックした商品