中医鍼灸、そこが知りたい

個数:

中医鍼灸、そこが知りたい

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月25日 10時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 280p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784904224137
  • NDC分類 492.7
  • Cコード C3047

内容説明

中医鍼灸に入門し、教科書をマスターしたけれど、どうも臨床効果に実感がもてない。そんな鍼灸師は、中級への門口に立った証しです。本書は、そんな鍼灸師のナビゲーターになるでしょう。中医鍼灸の実力を引き出す方法や考え方が満載。

目次

中医鍼灸の治療学
問診のすすめ
中医鍼灸の日本化
灸論私見
より効果的な配穴への第一歩
痺証の認識を深める
たかが肩こり、されど肩こり
気からみた不妊症
補瀉という迷宮からの脱出
血〓(お)の治療は原因を考えて
双子の期門―清熱と利湿
初級から中級へ踏みだす
中級への登竜門
いかに弁証するか
生きた配穴への道
経路を補う際のポイント
信仰的配穴からの脱皮
不妊症の実践マニュアル
腰痛の弁証論治
不妊症の弁証論治

著者等紹介

金子朝彦[カネコアサヒコ]
1962年石川県生まれ。1982年長生学園卒業。1986年湘南鍼灸マッサージ(現・湘南医療福祉専門学校)学校卒業。1988年北京中医学院短期留学、邱紅梅先生に中医基礎を学ぶ。1989年梁哲周先生に師事、漢方全般を学ぶ。1992年さくら堂治療院を開設し現在に至る。元命門会会長、現在三旗塾で後進の指導に当たる。湘南医療福祉専門学校非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tukihi_hzk

0
しりたい。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3403439
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品