モンゴル人の民族自決と「対日協力」 - いまなお続く中国文化大革命

個数:

モンゴル人の民族自決と「対日協力」 - いまなお続く中国文化大革命

  • 楊海英
  • 価格 ¥3,278(本体¥2,980)
  • 集広舎(2016/08発売)
  • ポイント 29pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 367,/高さ 22cm
  • 商品コード 9784904213414
  • NDC分類 316.822
  • Cコード C3022

出版社内容情報

モンゴル人の祖国はどこ?
モンゴル人と中国人の対立は現在も続く闘争である。モンゴル人にとって
文化大革命は、民族そのものを抹消するジェノサイドだった。
モンゴル研究の第一人者が豊富な資料をもとに書き起こした
内(みなみ)モンゴルの暗黒の記録。

こうした批判と断罪は決して文化大革命中にだけ発生した特異な現象ではない。現在においても、モンゴル人が少しでも独自の歴史観を示したり、生来の自治権を主張したりすると、たちまち一九六〇年代とまったく同じようなレッテルを貼られ、逮捕されているのである。そういう意味で、文化大革命は少数民族地域から収束していないのが事実である。(本文より抜粋)

【目次】
まえがき
第一部 文化大革命前史としての反右派闘争と社会主義教育運動
 序 章 反右派闘争という中国現代史
 第一章 内モンゴル師範学院の反右派闘争
 第二章 社会主義教育運動と「反民族分裂主義運動」
第二部 未完の民族自決と民族問題の表出
 第三章 北京の謀略とオルドス高原の烽火
 第四章 共産党が醸成する反「分裂主義」の世論
 第五章 延安派を襲う「青い都」の赤い嵐
第三部 対日協力の清算
 第六章 「二つの顔を持つ連中」(双面料)
 第七章 「日本刀を吊るした偽満洲国の奴ら」
 第八章 モンゴル人の祖国はどこ?
 終 章 内モンゴルの中国文化大革命の現代史的意義
あとがき/参考文献

【著者略歴】楊 海英(Yang Haiying)
1964年中国内モンゴル自治区オルドス生まれ。1989年3月に来日。静岡大学人文社会科学部教授。文化人類学専攻。主な著書:『草原と馬とモンゴル人』(日本放送出版協会 2001年)、『チンギス・ハーン祭祀──試みとしての歴史人類学的再構成』(風響社 2004年)、『モンゴル草原の文人たち──手写本が語る民族誌』(平凡社 2005年)、『モンゴルとイスラーム的中国──民族形成をたどる歴史人類学紀行』(風響社 2007年)、『モンゴルのアルジャイ石窟──その興亡の歴史と出土文書』(風響社 2008年)、『墓標なき草原──内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録』(上・下、岩波書店 2009年)、『続 墓標なき草原―内モンゴルにおける文化大革命・虐殺の記録』(岩波書店 2011年)、『植民地としてのモンゴル──中国の官制ナショナリズムと革命思想』(勉誠出版 2013年)、『中国とモンゴルのはざまで──ウラーンフ──の実らなかった民族自決の夢』(岩波書店 2014年)、『チベットに舞う日本刀──モンゴル騎兵の現代史』(文藝春秋 2014年)、『日本陸軍とモンゴル──興安軍官学校の知られざる戦い』(中公新書 2015年)など多数。受賞歴:2009年度第14回司馬遼太郎賞、2014年第十回樫山純三賞、2015年大同生命地域研究奨励賞、平成28年度第三回国家基本問題研究所日本研究賞。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

金吾

27
○文化大革命期を焦点にしつつもその前後を含め漢民族がモンゴル民族をいかにしてジェノサイドしていったかが書かれています。大字報から多くの引用等日本ではなかなかみられない資料も多数あり興味深かったです。また漢民族に協力しても最終的には漏れなく排除されている事実や土地簒奪の状況等、近未来への参考も溢れていました。あとがきの日本の左翼、進歩的文化人に対する辛辣な評価も印象的です。2025/06/20

depo

1
図書館本。「内モンゴル自治区」と言いながら、「自治」ってどこにあるのだろうか。2024/02/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11106309
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。