舞幻

個数:

舞幻

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 103p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784904117637
  • NDC分類 773.28
  • Cコード C0074

目次

伝統の中へ(津村禮次郎)
出会い(森田拾史郎)
Appeal of Noh(Yasutaka Maruki)
因おろそかなれば…―津村禮次郎の能について(林望)
伝統の向こうに見えてくるもの(野田秀樹・津村禮次郎)

著者等紹介

津村禮次郎[ツムラレイジロウ]
1942年福岡県生まれ。観世流シテ方。重要無形文化財(能楽総合)。一橋大学在学中に女流能楽師の草分津村紀三子に師事、卒業と同時に能楽師の道を志し先代観世喜之に師事。74年、津村紀三子死去により縁泉会を継承。71年に能『道成寺』初演。古典能のほか、新作能、他ジャンルのアーティストとのコラボレーション、また数多くの海外公演を行なう

森田拾史郎[モリタトシロウ]
1937年東京生まれ。武蔵野美術大学西洋画科卒業。日本写真家協会会員。1966年、国立劇場勤務、2002年退職。舞台写真を中心にさまざまなテーマの写真を撮り続ける。古典芸能からモダンダンスまでの演出家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品