昭和30年・40年代の板橋区―なつかしい青春の記憶

個数:
  • ポイントキャンペーン

昭和30年・40年代の板橋区―なつかしい青春の記憶

  • 小林 保男【監修】
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • 三冬社(2009/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 38pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 77p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784904022542
  • NDC分類 213.6
  • Cコード C0021

目次

「伸び行く板橋」の光と陰と―区政普及映画をめぐって
ホタルの住む東京―「板橋区」
安全でおいしい水プロジェクトの東京水
川と橋

商店街
スキップしたくなる「成増商店街」
団地
高島平団地
まきば幼稚園
公園
板橋区MAP
板橋区「緑と文化と公園の街」
板橋と光学産業
工場地帯
都電 志村線
レンコン沼が広がっていた「蓮根」の今
「西台」の移り変わりに思うこと
駅(JR/東武東上線/都営地下鉄三田線)
50mの商店街「山中通り商店街」
学校
忘れ得ぬ学校の思い出
「心」が満ちあふれていた「あの頃」
史跡巡りも楽しめる「仲宿商店街」
路地裏の商店街「大山商店街」
『大山西町発展史』
あの日あの時
農業
施設
昭和30年・40年代の「板橋区」おもなできごと

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

emi

0
練馬区在住4年目の私。練馬区の本を読むのであれば、セットで板橋区もという事で手に取りました。刊行やグルメ本などとは異なった視点で板橋区を見る事が出来ました。特に戦後の工業、商業の発展や行動経済成長の中での蓮根団地や高島平団地の事について、当時の写真などを見ながら大枠を知る事が出来たのは、良い勉強になりました。このシリーズでは、練馬区と板橋区を読みましたが、マイナーな本だとは思いますが、他の区も読んでみたいと思いました。2011/02/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1485734
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品