OPEN HOUSE OSAKA 2021 生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2021 公式ガイドブック

個数:

OPEN HOUSE OSAKA 2021 生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2021 公式ガイドブック

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 14時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 111p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784903993454
  • NDC分類 523.163
  • Cコード C0026

内容説明

大阪の「今」を知る、建築ガイドの最新版。大阪の「生きた建築」150件以上が大集合!巻頭特別インタビュー「安藤忠雄の言葉」。橋爪紳也、澤田充、菅谷富夫、嘉名光市、倉方俊輔ほか、充実の執筆陣による「生きた建築」を読み解く特集。「イケフェス大阪2021全参加建物リスト」など街の散策に役立つ情報多数!

目次

巻頭特別インタビュー 安藤忠雄の言葉
大阪の生きた建築を読み解く(歴史を受け継ぎながら生まれ変わった、「泊まれる」百貨店建築;街に開き、人と対話する、新世代の建築家たちを訪ねて;大阪中之島美術館のコレクションに見る建築と絵画の近代;キーマンでたどる、大阪建築とセッケイ・ロード;新たに発見された図面から読み解く、綿業会館の家具という存在;水の上から眺める都市、大阪の「生きた建築と土木」;掌の建築―ミニチュア・ワンダーランド;「生きた建築」に触れる、2021年夏の記録)
イケフェス大阪2021全参加建物リスト
ニュース
イケフェス大阪について

最近チェックした商品