日本人の平均値 〈2008年〉 - 詳しい図解データでわかりやすい!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 123p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784903870304
  • NDC分類 351
  • Cコード C0033

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

がんぞ

3
平16年【ケータイ】全体で7割、小学生で25%、70代で30%、80代10%(2010年に出現したスマホは、二年後に個人普及率4割を超え、その後中高年にも波及。タブレットも普及しPC普及率は下がった)【テレビ】視聴時間、十代2時間、二十代平日2時間、休日3時間、六十代男女4時間(’18年ネット調査では平日1時間以下のローテレが十代後半と二十代で4割、視聴ゼロ15%)【年金】受給世帯が46%、65歳以上の高齢者割合23%(10年後51.5%〈四千万人〉、27%)受給額・資産にバラツキ。生活保護世帯率2→3%2018/05/19

がんぞ

2
体重】日本の現状は、欧米諸国に比べれば健全だが‥4、50代の男性の肥満と、20代女性の痩せすぎが心配【平均寿命】沖縄男性はかつて最長寿だったが現在26位と低迷(女性は1位)【離婚】離婚までの平均同居10.3年「35%が5年未満。20年以上も15%」【酒】2003年から焼酎が日本酒を上回る。「焼酎で始めた」世代が今後中高年に‥。ウィスキーは2%未満。一人当り年間消費は7.4L【医療費】保険医療支出が’06年はじめて減少(自己負担率増大)【喫煙率】男性39.3%(20年間、減少継続)女性11.3%(微増傾向)2016/09/29

punyupunyu

0
自分たちは平均?2011/04/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18449
  • ご注意事項

最近チェックした商品