透明な沈黙―哲学者ウィトゲンシュタインの言葉×新世界『透明標本』

個数:
  • ポイントキャンペーン

透明な沈黙―哲学者ウィトゲンシュタインの言葉×新世界『透明標本』

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月19日 12時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 159p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784903853987
  • NDC分類 134.9
  • Cコード C0070

内容説明

20世紀最大の哲学者と永遠の生命を与えられた美しき生物たちとの「真理」と「生」の結実。

目次

透明な沈黙
真理と生
哲学と思考
いまある理性
未来へ

著者等紹介

鬼界彰夫[キカイアキオ]
1954年生まれ。筑波大学教授。専門は、言語哲学とウィトゲンシュタイン研究。京都大学大学院在籍中に、フルブライト奨学生としてニューヨーク市立大学に留学し、哲学の博士号を取得した

冨田伊織[トミタイオリ]
1983年生まれ。透明標本作家。北里水産大学在学中に透明標本と出合う。卒業後、働きながら透明標本を制作し、2008年5月、新世界『透明標本』として「デザインフェスタvol.27」に初出展。同年12月には「クリエーターズマーケットvol.19」で、作品賞1位を受賞した。以降さまざまな展示会に出展するほか、各地の東急ハンズや美術館などで、委託販売を開始する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

やいっち

40
日記や特に、「反哲学的断章」を読み返したくなった。「断章」は、素晴らしい。2019/09/13

skellig@topsy-turvy

20
美しくどこか優雅に不気味、蛍光灯より深海の暗闇が似合いそうな透明標本写真とウィトゲンシュタインの言葉のコラボ。宗教を深い静かな海底に例えた一文があるけれど、彩り鮮やかな標本を見ていると、生もまたそうなのかなと思わせられる。2013/06/07

白黒豆黄昏ぞんび

18
標本を透明にするとこんなに細部まではっきりと見ることができる。死んでいるのに生きているような生き物たちのこの小さな指の先にも神経が通っているということを意識させられるのは神秘的な体験だ。そしてウィトゲンシュタインの「物事をありのままに見、ありのままに語れ」という言葉。自己の奥深くまで潜り、人間の存在を見つめ続けて溢れだしたその言葉は、もっと真剣に生きよと容赦なく心に突き刺さる。2013/03/31

Yuka M

17
ヴィトゲンシュタインと透明標本の組み合わせ。素敵すぎる。2015/03/09

袖崎いたる

15
〈死の沈黙〉と〈生の言葉〉のマリアージュ。言葉を生に対して透明にしていくと沈黙へ至る。その言葉はウィトゲンシュタインのもの。彼をぼくは相変わらず自閉症やなぁと思う。なので思弁ではなく実存の懐から思考している観がある。前期は世界を定義する辞書を想定し、後期は辞書が所詮My辞書でしかないから――のような態度は、非定型発達者の向世界・対他者の葛藤とその蝉脱として考えると腑に落ちる。世界が〝ある〟という神秘の前に〝いかにあるのか„というレベルが控えているのも無視できないのは、論理的な実存の消息であろうと思われる。2017/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/631014
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品