ツール・ド・ランス

個数:

ツール・ド・ランス

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年06月16日 19時13分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 365p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784903825069
  • NDC分類 788.6
  • Cコード C0030

目次

第一ステージ―二〇〇九年七月四日
カムバック計画、始動―二〇〇八年九月
第二ステージ―二〇〇九年七月五日
ツアー・オブ・カリフォルニア―二〇〇九年二月一四日~二一日
第三ステージ―二〇〇九年七月六日
ブエルタ・ア・カスティーリャ・イ・レオン―二〇〇九年三月二三日~二七日
第四ステージ―二〇〇九年七月七日
ツアー・オブ・ヒラ―二〇〇九年四月二九日~五月三日
第五ステージ―二〇〇九年七月八日
ジロ・デ・イタリア―二〇〇九年五月九日~三一日〔ほか〕

著者等紹介

ストリックランド,ビル[ストリックランド,ビル][Strickland,Bill]
世界最大のサイクリング雑誌『バイシクリング』のエグゼクティブ・エディター。欧米やオーストラリア、アフリカのサイクル・ロードレースに出場経験があり、現在はアマチュアのサイクリングチーム「ハップ・ユナイテッド」の選手として活躍中

安達眞弓[アダチマユミ]
産業翻訳、書籍翻訳で多くの経験を持つ傍ら、サイクル・ロードレース観戦は歴15年以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tyhoon boss

1
同出版社のランス・アームストロングとは、対照的にランスに密着取材した記者の本である。2009年のランス復活は、サイクルスポーツに大きな話題を提供し、その裏側を克明に描いている。当時のチーム状況はランス一色であった逆境の中でコンタドールは、精神的にとてもタフなレースを制したわけなのでその強さが本物であることもこの本から読み取れる。如何にスポーツ競技にヒーローが必要であるか、レースに必要なお金も、注目度あってのものであり、プロスポーツビジネスとして捉えると、この本に書いてあることは本当に意味が深い。2011/05/17

monotony

1
ランスが復帰した2009年のツールを取材したジャーナリストによるエッセイ集。リアルタイムに見ていたツールなので、当時の裏話などそこそこ楽しめました。タイトルが示すように当然ランス側の視点で書かれているのでコンタドールファンはどう読むかな??私もいちコンタファンですが、ちょっと悪者にされすぎてる気がする。2010/12/31

sumitarou

0
ランスを中心としたサイクルロードレース業界のドーピングの実態を描いた「シークレットレース」「偽りのサイクル」の次にランス礼讃の本著を、という悪趣味な流れで読む。案の定、シラケてしまったので読み通せない。しばらく本棚で積むことになりそうです。(感想を書くために便宜上読了登録。)2017/07/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/645054
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。