内容説明
織田信長、豊臣秀吉の天下統一を経て徳川家康の江戸幕府開幕に至るまで、戦国の三傑が活躍する時代を描いた100の英文と歴史解説により、英語と歴史を深く学べる前代未聞の一冊。三種類の便利な年表付き。
目次
ホトトギスの歌
戦国の三傑
尾張の大うつけ
三間半の槍
竹千代、人質
信長、濃姫と婚姻
父信秀の葬儀
斉藤道三との対面
秀吉、信長の草履取に
弟信行殺害〔ほか〕
著者等紹介
小倉弘[オグラヒロシ]
静岡県静岡市清水区生まれ。慶應義塾大学文学部英米文学部卒業。歴検日本史博士。大手予備校講師。2004年以降、歴史能力検定協会主催の日本史検定1級を毎年受検し続け、歴検日本史博士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
壱萬参仟縁
22
著者の英作文各種の参考書もこれまでにない本であったが、本書の眼の付けどころもまた、 ユニークである。参考になるのは、140-141頁のルイス・フロイスのところなどだった。 他はなかなか難解な内容だと思われた。 2015/06/16
Falgorou
5
ようやく読了。 見開きで左ページには戦国時代のエピソード等を簡潔にまとめた英文と文法の解説、右ぺージは和訳と歴史解説が掲載されていて、個人的には右ページが断然楽しく、つい先読み…という状態だった為本当に時間がかかった。通訳案内士を目指すような人にはお薦め。ちなみに音声はHPから無料で入手可能。2015/08/31