内容説明
法律や裁判の手話の本ってないでしょうか?できました!司法・裁判に関わる手話単語をはじめてイラスト付きで網羅。司法の基本的知識、裁判員制度も併せて学べるハンドブック。ろう者、手話学習者、手話通訳者必携。
目次
第1部 法律・裁判手話単語集(基本;権利;法 ほか)
第2部 司法と手話通訳(法曹三者;裁判所;刑罰の種類 ほか)
補章 裁判員制度とは何か(裁判員は何を行うのか;裁判員等選任手続の流れ;裁判員裁判とろう者)
著者等紹介
田門浩[タモンヒロシ]
1967年生まれ。1990年東京大学卒業後、1991~1996年まで千葉市役所勤務。1998年弁護士登録。現在、都民総合法律事務所在籍
下城史江[シモジョウフミエ]
筑波大学付属聾学校高等部専攻科デザイン科卒業後、(有)東栄社入社。現在、ナカノデザイン事務所アシスタント。手話教師センター所属。現代童画会新人賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 地獄坂 - 非道人別帳7