ユーラシア文庫<br> 食の宝庫キルギス

個数:

ユーラシア文庫
食の宝庫キルギス

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年10月23日 20時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6変判/ページ数 109p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784903619910
  • NDC分類 383.829
  • Cコード C0339

目次

第1章 中央アジアのなかのキルギス(キルギス共和国の由来;中央アジアの歴史的背景)
第2章 遊牧民の食文化(肉食文化とは;家畜市場 ほか)
第3章 定住民の食文化(キルギス第二の都市オシュ;米の栽培とプロフ ほか)
第4章 少数民族の食文化(ドゥンガン人の食文化;朝鮮人の食文化)

著者等紹介

先崎将弘[センザキマサヒロ]
1970年、東京生まれ。帝京大学文学部国際文化学科ロシア文化コース卒業。おいしい中央アジア協会専務理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

よみびとしらず

8
国土の多くが山だという、多民族国家の食卓。冒頭の地図に行きつ戻りつ。遊牧民の乳製品の加工技術の高さはすごい。カイマックやスズメ、チュボコ、ブシュタクなど、製法や過程で様々な名前の乳製品がある。キルギス流ヨーグルトドリンクのチャラップがとても美味しそう。定住民の稲作文化も紹介してある。白米より赤米の方が高価なため、わざわざ色を着けて売る(だが、元々赤い米でも着色米でも、料理すると色は落ちるという)。他にも少数民族の食文化なども。2020/01/15

ヨシモト@更新の度にナイスつけるの止めてね

3
遊牧民、イスラーム、中国、トルコ、韓国、そしてロシア。中央アジアの食文化は、まったくもってユーラシア大陸東西を広範囲に取り込んで、日常としている。饅頭とケバブとキムチと拉麺とサモサとプローフと馬乳酒とビーフストロガノフが自然に同居している、なんて素晴らしい!2019/09/26

Rei

1
飯テロ2019/08/27

@yoshida4516

0
キルギス旅行に向けて読了。 遊牧民だけでなく、定住農耕民、ウズベク人、朝鮮系人など多民族国家であり、色々な文化が混ざり合っている。 特に興味深いのは乳製品。2025/02/23

チダ(uy1)

0
特に、発酵飲食は各国各地それぞれにありますね。2024/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13466576
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品