ロシア作家案内シリーズ<br> アフマートヴァの想い出

個数:

ロシア作家案内シリーズ
アフマートヴァの想い出

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 357p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784903619262
  • NDC分類 981
  • Cコード C0098

内容説明

アフマートヴァ(1889‐1966)。世界的にはノーベル賞候補になるほどの高い評価を受けたが国内では定まった住所をもたず、友人たちの家を点々としながら死を迎えるまで民衆の苦難の運命をつづる長詩を書き続けた詩人の知られざる肉声と独特の人物評や文学論を、ブロツキイとともにアフマートヴァに才能を見出された現代詩人が回想する。

目次


伝説の女
ツァールスコエ・セローのひと
不滅の化粧板
長編詩について
引用の渦
母なることばの詩
チェーホフ嫌い
幻想の世界
舞台に立つ詩人〔ほか〕

著者等紹介

ナイマン,アナトーリイ[ナイマン,アナトーリイ][Найман,Анатолий]
1936年、レニングラード(現サンクト・ペテルブルグ)生れ。大学時代からレインやブロツキイといった後に詩人として高く評価される仲間たちとグループをつくって詩を発表。1962年からはアフマートヴァの文学関係の秘書をつとめ、晩年のアフマートヴァの最も近くにいた詩人として回想を発表しているほか、みずからも詩集を出し、現在も執筆活動を続けている。モスクワ在住

木下晴世[キノシタハルヨ]
1971年、大阪外国語大学ロシア語学科卒業。1974年より京都大学非常勤職員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品