目次
第1章 兵庫県立明石学園十一年の実践から(明石学園の生活;学園で流した汗と涙は一生忘れない(英典) ほか)
第2章 三重県立国児学園二十四年の実践から(日々の生活;社会的自立をめざす)
第3章 創立百周年記念式典に集まった青年たち(五人の卒園生からの言葉)
第4章 人生の軌跡(学生時代;明石学園で十一年 ほか)
終章 今日まで支えていただいた方々への感謝(原風景のなかの人たちへの感謝;父母、下関の母への感謝 ほか)
著者等紹介
西田達朗[ニシダタツロウ]
昭和24年山口県に生まれる。昭和42年熊本商科大学商学部入学、44年日本福祉大学社会福祉学部編入学、45年3月から46年2月休学して、北海道家庭学校で実習、48年日本福祉大学卒業。49年兵庫県立明石学園赴任、60年三重県立国児学園赴任、平成14年国児学園長、19年全国児童自立支援施設協議会長、21年3月退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。