ジァンジァン狂宴

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 204p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784903500836
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

内容説明

サブカルの聖地だったジァンジァン、その劇場主による自伝的小説。

著者等紹介

高嶋進[タカシマススム]
1932年、新潟県生まれ。青山学院大学文学部卒業。69年渋谷ジァンジァン、77年名古屋ジァンジァン、、80年沖縄ジァンジァン、83年座間味ジァンジァンを開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kiho

6
数々のミュージシャンや俳優、舞台人がステージに立った伝説の小劇場☆一度生のステージ、ライブを観てみたかった…その劇場主である作者が描く当時の様子は、小説とはいえ、ドキュメントといえる臨場感と空気を伝えてくれる♪ここだけの舞台を作り上げる信念に脱帽!2014/05/27

ReiKINOSHITA

1
渋谷公園通りの山手教会地下にあった小空間スペース「ジァンジァン」。1969年から2000年まで、美輪明宏やRCサクセション、中島みゆき、ユーミンら、音楽から演劇までジャンルの枠を超えた錚々たるアーティストたちが、この座席数わずか100席強という小さな劇場のステージに立った。著者はジァンジァンの劇場主本人。自伝的小説という体裁なので記録としての信頼度はさておき、演者の信頼と観客の熱狂を生み続けるには、何よりも劇場としての「理想」を高く掲げることが重要だということが、本書を読むとわかる。2013/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6656791
  • ご注意事項

最近チェックした商品