感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
すのう@中四国読メの会コミュ参加中
5
自立とは一般的に経済的に独り立ちする状態をいう。しかしながら、現代の生活は幅広い社会保障で支えられていることからしても、自助努力のみならず社会的扶助に支えられていることは明確である。だとするならば、自立とは、全ての人が持つ、人間の基本的欲求を満たすことではないのか。社会福祉事業法における自立の概念が経済的・社会的・身辺自立であるように、幅広いものとして捉え、その実現のための援助が自立助長とすべきではないか。とても新鮮な意見でした。2013/05/14
井上岳一
1
生活保護のことを知る上で良い入門書。生活保護は憲法25条の規定を守るためのものであるという観点から書かれている。生活保護というものを日本人がどう見てきたかがよくわかる。2012/07/15
jupiter68
0
憲法25条に基づく生存権は理解するが、どうしても生活保護対策は不正受給の疑いがはれない。どうしたらいいのだろうか。 何が正しい考え方なのか。まだまだ悩みは続く。2011/08/26
-
- 和書
- 神田川デイズ 角川文庫
-
- 和書
- 辛酸なめ子の千年王国