ブラックホールの阿弥陀さま―どこにも見えないけれど、どこにでもいらっしゃるんだよ

個数:

ブラックホールの阿弥陀さま―どこにも見えないけれど、どこにでもいらっしゃるんだよ

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年09月23日 18時23分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 231p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784903473284
  • NDC分類 188.74
  • Cコード C0015

内容説明

仏教への近づきを妨げる要素の一つに漢字だけが並んでいるお経があります。阿弥陀さまはどこにいて、どうされているのか、それすらわからないという疑問もあります。数字のゼロや天空のブラックホールを例に、ほとけさまの姿に迫ってみました。いのち、恋、政治などに、現代のお坊さんはどう関わろうとしているのか、思いつくまま、そんなことも述べてみました。

目次

日常の暮らしと仏教
ほとけさまの存在
いのちの出発
生・老・病・死
『看病用心鈔』
『仏説阿弥陀経』
『仏説観無量寿経』
『仏説無量寿経』
お釈迦さまの願いと「四十八願」
豊かな明日へ
今問われていること

著者等紹介

今小路覚真[イマコウジカクシン]
京都市・常楽臺二四世住職。1943年京都市に生まれる。小学校一年生から三年生まで富山県西砺波郡若林村(現富山県小矢部市)村立若林小学校に、四年生から六年生まで京都市立植柳小学校に通う。現在はいずれも廃校。平安中学・高校、龍谷大学、同大学大学院で学び、青少年時代を本願寺の五〇〇メートル範囲内で過ごす。敗戦後の復興から取り残された富山常楽寺本堂を三五歳で再建。門信徒との縁を取り戻すため富山市の京都常楽寺支坊富山常楽寺に居住。五九歳で京都に戻り、本願寺会行事に就任。六九歳で退職。大谷光照西本願寺前々住職葬儀、親鸞聖人七五〇回大遠忌法要等を差配(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品