ニセ札はなぜ見破られるのか?―国家の基盤を揺るがすニセ札の世界的鑑定家と歩んだ10年

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 204p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784903350042
  • NDC分類 337.34
  • Cコード C0095

内容説明

ニセ札の作り方を偽造グループだけが知っているのは不公平じゃないですか。知られざる驚きのテクニック。

目次

プロローグ 二〇〇五年正月
第1章 「スーパーK」との出会い
第2章 “ホンモノ”を超えたニセ札
第3章 一万円札は安全じゃない
第4章 「スーパーX」そして「スーパーZ」
エピローグ 永遠のイタチごっこ

著者等紹介

西島博之[ニシジマヒロユキ]
1961年生まれ、山口県出身。85年立命館大学文学部卒業後、物流専門紙入社。94年退社、フリーに。『週刊プレイボーイ』でニセ札問題、感染症問題、BSE問題などの記事を執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いつき

1
10年くらい前の話がメイン。当時出された新紙幣に触れられているが技術的に新しいものではなかったらしい。ちょうど今のお札が寿命を迎えようとしているのではないか、と考えるとつい財布の中を確認してしまう 2011/05/03

a

0
思わず財布のお札を確認してしまった…本物とほぼ同じような機械でほほぼ本物と同じように作られたものもあるとか、、2016/11/20

Tatsuhiko Teramatsu

0
★★★★☆2020/09/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1219107
  • ご注意事項

最近チェックした商品