目次
序章 いま仏教からしあわせを問うこと
1 論考編(すれちがう利他―効果的利他と「うつわ」的利他;親鸞におけるしあわせ;宮澤賢治の「ほんとうのしあわせ」再考―大正時代の「しあわせ」と「仏教」からの照射;仏教と福祉―戦後思想史と社会科学の観点から)
2 講演編(仏教としあわせ―現実に身をもって生きる人;ダライ・ラマ一四世の思想からみる「しあわせ」―環境・自然・共生の観点から「共苦」を考える;仏教の自然観―樹木の出家パヤ・トンマイ(phaya ton mai)をめぐって
安らぎと幸せ)
序章 いま仏教からしあわせを問うこと
1 論考編(すれちがう利他―効果的利他と「うつわ」的利他;親鸞におけるしあわせ;宮澤賢治の「ほんとうのしあわせ」再考―大正時代の「しあわせ」と「仏教」からの照射;仏教と福祉―戦後思想史と社会科学の観点から)
2 講演編(仏教としあわせ―現実に身をもって生きる人;ダライ・ラマ一四世の思想からみる「しあわせ」―環境・自然・共生の観点から「共苦」を考える;仏教の自然観―樹木の出家パヤ・トンマイ(phaya ton mai)をめぐって
安らぎと幸せ)
東京都公安委員会 古物商許可番号 304366100901