目次
第1章 すばらしい製品はなぜ“すばらしい”のか
第2章 デザイン・クラシックをつくる
第3章 機能とデザインの統合
第4章 デザインプロセスの管理
第5章 デサイナーの仕事
第6章 デザイン・インスパイアード・イノベーションとデザイン・ディスコース
第7章 デザインをとおして人間の可能性を広げる
第8章 デザイン―ビジョンとビジュアライゼーション
著者等紹介
アッターバック,ジェイムス・M.[アッターバック,ジェイムスM.][Utterback,James M.]
マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院マネジメント・アンド・イノベーション教授、および同大工学科工学技術システム教授。スウェーデン王立工業科学アカデミー特別研究員。アルゴンヌ国立研究所理事会委員
ベダン,ベンクト・アンヌ[ベダン,ベンクトアンヌ][Vedin,Bengt‐Arne]
メーラダーレン大学(スウェーデン、エスキルスチュナ市)イノベーション・マネジメント教授。スウェーデン王立工業科学アカデミー、スウェーデン国際問題協会、スウェーデン・バーボビジュアル(言葉の視覚的)コミュニケーション・アカデミー、芸術&科学ワールド・アカデミーの特別研究員
アルバレス,エドゥアルド[アルバレス,エドゥアルド][Alvarez,Eduardo]
デザイナーであり起業家。VIGIX社創立者であり、同社社長を務める。MIT卒業
エックマン,ステン[エックマン,ステン][Ekman,Sten]
メーラダーレン大学イノベーション、デザイン、プロダクト開発学部の人間工学博士。「2001年スウェーデン・アカデミック・リーダーシップ・エンタープリナー・オブ・ザ・イヤー賞」受賞。イノベーション・マネジメントに関するメーラダーレン大学プログラムで「2000年スウェーデン・エンタープリナー・プログラム・オブ・ザ・イヤー賞」受賞。2005年から、国際的な4年計画のプロジェクト「ウクライナの大学における大学ビジネス開発センター」を率いている
サンダーソン,スーザン・ウォルシュ[サンダーソン,スーザンウォルシュ][Sanderson,Susan Walsh]
ニューヨーク州トロイにあるレンセラー・ポリテクニック(科学技術専門大学)ラリー経営大学院准教授。「ボーイング社卓越した教育者賞」「教育改革に対するヘスバーグ賞」受賞
テッサー,ブルース[テッサー,ブルース][Tether,Bruce]
マンチェスター経営大学院付属センター・フォー・イノベーション・アンド・コンピティションのイノベーション経営戦略教授。イギリスの経営研究先進インスティテュート(AIM)教授
ヴェルガンティ,ロベルト[ヴェルガンティ,ロベルト][Verganti,Roberto]
ミラノ工科大学スクール・オブ・マネジメントおよびスクール・オブ・デザインのマネジメント・オブ・イノベーション教授。MIP経営学院のマーケティング・デザイン・イノベーションに関する研究所所長。マネジメントに関する高等研究のための全欧州研究所科学委員会、デザイン・マネジメント協会諮問委員会(ボストン)のメンバー。科学組織委員会のメンバーとして参加した“Sistema Design Italia(イタリア・デザイン創造システム)”プロジェクトは、デザインに関する賞としてはイタリアで最も威信のある「金のコンパス賞」を2001年に受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。