なぜ「思い込み」から抜け出せないのか―視点を変えると見えてくる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 182p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784903241128
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C2034

内容説明

自信のなさと謙虚さ=思い込み。日本のよさを正しく評価し、世界と対等に付き合おう。だって、日本は大国なんだから。

目次

第1章 スピードとリズム(日本人のビジネス心理は「開かれた鎖国」;どこかに所属していないと不安な日本人;人材の流動化を必要以上に恐れていないか? ほか)
第2章 個とチーム(組織)(内外の区別はあっても、公私の区別があいまいな日本人;定年退職後も「身内」で群れるビジネスマンたち;会社の傘の下で「個」を失っていないか ほか)
第3章 コミュニケーションとリーダーシップ(近くで見えないものは遠くから見よ;まず相手を知ることがコミュニケーションの第一歩;売るのではなく「買わせる」やわらかな交渉術 ほか)

著者等紹介

ロバートソン,マリヨン[ロバートソン,マリヨン][Robertson,Mariyon]
世界的に有名な総合不動産会社「Colliers ABR‐Colliers International」副会長。経営学博士(PhD)。国際ビジネス専攻、日米で教育を受ける。全日空や東京ガスの社外アドバイザー、大阪市のエグゼクティブ・アドバイザーおよび都市再生アドバイザー、オリックス・バッファローズのエグゼクティブ・アドバイザーを務める。元東京都臨海副都心専門家会議委員。プリンストン・クラブ(プリンストン大学)会員。ニューヨーク大学や慶應義塾大学、三井住友銀行、大阪商工会議所など、日米の大学や企業で講義・講演を多数行っている。現在、毎日新聞に隔週でコラムを執筆中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

東側ギャン

0
なんとなく流し読みしたけど内容が古い気がしたら2006年の本なのね2015/09/23

ハザマー

0
世界的に有名な不動産会社の副社長であり、野球好きであり大阪市とも関わり深い著者マリヨン・ロバートソン。大阪人のせっかち気質、アップテンポ、ユーモア、社交性等が国際ビジネス感覚に近いと絶賛。ニューヨーカーにも近いと書いていた。ホンマや!アンチ東京でなく、グロールに目を向けようではないか。2012/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/53189
  • ご注意事項

最近チェックした商品