ある遺言のゆくえ―死刑囚・永山則夫がのこしたもの

個数:
  • ポイントキャンペーン

ある遺言のゆくえ―死刑囚・永山則夫がのこしたもの

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 253p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784903192048
  • NDC分類 369.4
  • Cコード C0036

内容説明

1969年4月、連続射殺事件の容疑者として19歳の少年が逮捕された。獄中からの叫びは、人々のこころを揺さぶった。1997年8月1日、神戸児童殺傷事件の少年が逮捕されてから1か月後、永山則夫は死刑に処せられた。「本の印税を日本と世界の貧しい子どもたちへ、特に、ペルーの貧しい子どもたちのために使ってほしい」。「遺言」からつながったペルーの働く子どもたち。貧困の中で助け合い、自立し活動する子どもたちがいる。「私たちは永山に感謝する。しかし、私たちは永山にはならない」。少年事件、死刑制度、南北問題、永山則夫がのこしたメッセージとは―。

目次

第1章 ある遺言のゆくえ(死刑囚の遺言;事件‐裁判 ほか)
第2章 東京シューレナソップ訪問記(ペルー・ナソップ訪問の日程;ナソップとは ほか)
第3章 遺言がつなげる「希望」(永山則夫を身体で理解したペルーの働く子どもたち;小さな働き者たちとの草の根連帯をめざして―在日ペルー人労働者の現状から ほか)
第4章 永山則夫の歩いた道・遺した道

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

旭川の格闘技ジムHLCGYM会長 Koji Takeuchi

3
死刑囚永山則夫さんについて知りたくなり、初めて読んだのがこれです。本の半分は、死後の活動に関して書かれたものであり、寄付や活動の報告的な内容が多い。2022/02/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/150180
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品