目次
レッスンの受け方
弓の持ち方
楽器の構え方
音階練習
シフト(左手のポジションの移動)の練習
移弦の練習
音楽の呼吸 KAYSER No.2
楽譜の読み方とテヌート KAYSER No.1
レガートと左指の省エネ KAYSER No.6
スタッカート KAYSER No.3〔ほか〕
著者等紹介
小野富士[オノヒサシ]
1981年、東京芸術大学音楽学部器楽科ヴィオラ専攻卒業。東京フィルハーモニー交響楽団副首席ヴィオラ奏者を経て、1987年3月からNHK交響楽団ヴィオラ奏者。1987年10月から2015年2月まで次席奏者を務める。1992年、モルゴーア・クァルテット結成に参画。モルゴーア・クァルテット・メンバーとして1998年1月、第10回“村松賞”、2011年5月、2010年度「アリオン賞」受賞。ヴィオラ演奏の他、多数のオーケストラのトレーナーをつとめ、情熱とユーモアにあふれる指導には定評があり、福島市民オーケストラ(音楽監督)、東京ジュニアオーケストラソサエティ(音楽監修)、アガテミッシェ・カペレ、ザ・シンフォニエッタ、光が丘管弦楽団などの公演を指揮している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。