内容説明
少年の「心」がわかれば少年犯罪は減るのでしょうか?駐車違反の民営化、こんなにスルーされてていい話?メイド喫茶で私は何を買おうとしているのでしょうか?細木数子はなぜ怒ってばかりいるのですか?など、読者の相談に仲正先生がスパスパこたえます。『ダカーポ』連載の「時事相談」に+α。さらに書き下ろしブックレビュー付き。
目次
政治経済についてのご相談(憲法が変わると何が変わるのでしょうか?;靖国問題のどこが「問題」なんですか? ほか)
事件のニュースを聞いてのご相談(JR福知山線事故はホントに防げる事故だったの?;「監禁王子」の誕生は資本主義解体の証? ほか)
テレビを楽しみつつのご相談(“七光り”ってカッコわるいことじゃなかったの?;「女王の教室」が反発を呼ぶのはなぜ? ほか)
2007年に向けて新しく寄せられたご相談(「美しい国」ってどんな国のことですか?;「語録」ってどうして読みたくなるの?)
著者等紹介
仲正昌樹[ナカマサマサキ]
1963年広島県呉市生まれ。東京大学総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程修了(学術博士)。金沢大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。