- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 音楽
- > カタログ・事典・年鑑
内容説明
1980年代に活躍した、日本では「ネオアコ(ネオ・アコースティック)」と称される音楽家たち。イラストレーターである著者が愛した「ネオアコ」をイラストレーション、エッセイ、レコードレビューと、様々な角度から描いた作品集。
目次
The Style Council
Primal Scream
´El
The Pastels
The Stone Roses
The Flipper’s Guitar
紹介アルバム一覧
著者等紹介
落合恵[オチアイメグミ]
イラストレーター。1970年埼玉県生まれ。セツ・モードセミナー出身。フリーのイラストレーターとして雑誌、書籍、プロダクト等を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ナポリノロク
2
ツイッターで見かけて突然購入。この辺(ネオアコ周辺)の音源は昔聴いてみてもピンと来なかった。にもかかわらずもう一回聴いてみたいと思わせる何かがあって。これを読んでまたもう一回聴いてみる気になった。2023/05/27
esaki_nariya
0
メチャクチャ良かった。80年代は世代じゃないし、某誌の影響もあって長いこと商業主義的ないいイメージもなかったけど。実際はポストパンク、ネオアコ、シューゲイズ、マッドチェスターとインディロックの礎を築いた、むしろインディロック全盛の時代。それを筆者の思い出とともに、音楽シーンもなぞりながら、素敵なイラストとともに読めるのは、下手な音楽雑誌読むより◎2022/08/04