• ポイントキャンペーン

コーヒーの扉をひらこう

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 189p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784902676204
  • NDC分類 619.89
  • Cコード C0077

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

erthe

1
スペシャリティコーヒーとはなにか。それを理解する上で教科書になるべき一冊。日本人には焙煎された、あるいは挽かれて淹れられる豆を想像するかも知れない。だがコーヒーとは農産物であり、コーヒーカップに注がれるまでの一連のストーリーがある。そんなコーヒーの世界の一面を教えてくれる一冊。2011/02/22

fa

1
スペシャリティコーヒーを飲むきっかけとなった丸山珈琲の丸山健太郎が色々な産地の人たちと出会い豆を仕入れるようになったかがメイン。扉というタイトル通り、スペシャリティコーヒーがどのようななものなのかを知る入口としての本としては読みやすい本です。単純に珈琲のことをより知りたい方は、『COFFEE 多様性の祝祭』という丸山さんが訳した本の方が詳しく事細かに知ることができると思います。2011/01/09

aazhyas

0
スペシャルティ。スペシャリティではない。ってことは、さておき。やっぱり情熱だな。愛だな。一粒の米を大切にするように、一滴のコーヒーを大切に飲もう。遠く離れた珈琲農園で働く人達に感謝しつつ。2012/02/11

ワタナベ読書愛

0
丸山珈琲創業者が、自らの体験を綴る。迷っていた青年時代、喫茶店の仕事に挑戦しようと思った時、焙煎の修行時代、世界のスペシャリティーコーヒー業者との出会い、生産地への訪問、これからの目標。どの場面も、著者が全力で体当たりしていき、納得できるまでとことん粘ってやりきった姿がある。良い仕事をしても評価されず、貧困や社会的不利益を受ける生産者との心の通った交流を通して信頼を得て、現地の人々の人生に希望を与える仕事をする姿が美しい。たくさんの想いが詰まった1杯がコーヒーであることを忘れてはならないと思った。2021/02/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1736542
  • ご注意事項

最近チェックした商品