- ホーム
- > 和書
- > 法律
- > 民法
- > 物権法・財産法・債権法
内容説明
ベテラン法務マンの現場ノウハウと弁護士解説による正確な法律知識を両方学べる。知的財産関連、税務、海外での回収まで、ビジネスの現実に合わせて広くカバー。関心分野から読み始めても、豊富なレファレンスで関連する問題を拾える。現役法務担当者のリアルな疑問に対する回答もQ&Aに収録。
目次
第1講 企業法務と債権回収
第2講 取引先に対する債権保全のためのアクション
第3講 担保・保証の実務とマインド
第4講 緊急時のアクション1 アクションに必要な準備と民事保全
第5講 緊急時のアクション2 裁判所を通した債権回収
第6講 緊急時のアクション3 法的手続・倒産手続における回収
第7講 知的財産と回収
第8講 債権回収と税務
第9講 海外における債権回収
著者等紹介
北島敬之[キタジマタカユキ]
1987年早稲田大学法学部卒業。日商岩井株式会社(現双日株式会社)入社。ドイツ研修および英国駐在を経験。2005年ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社法務部ディレクター(2006年)。2006年ユニリーバ・ジャパン株式会社ジェネラルカウンセル。現在、ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社代表取締役ジェネラルカウンセル。国際企業法務協会副会長
淵邊善彦[フチベヨシヒコ]
1987年東京大学法学部卒業。1989年弁護士登録。1995年ロンドン大学UCL(LL.M.)卒業。2008年中央大学ビジネススクール客員講師。2013年同客員教授。現在、TMI総合法律事務所パートナー弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ちくわ
Tao Yamamoto
-
- 和書
- 萬葉集研究 〈第33集〉