赤ちゃんの歩行獲得―新生児から1歳までの動作・EMG記録

個数:

赤ちゃんの歩行獲得―新生児から1歳までの動作・EMG記録

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B5判/ページ数 310p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784902473186
  • NDC分類 493.91
  • Cコード C3047

目次

動作・EMG記録
0~1ヵ月
1~2ヵ月
2~3ヵ月
3~4ヵ月
4~5ヵ月
5~6ヵ月
6~7ヵ月
7~8ヵ月
8~9ヵ月
9~10ヵ月
10~11ヵ月
11~12ヵ月

著者等紹介

岡本勉[オカモトツトム]
歩行開発研究所所長・関西医科大学名誉教授・医学博士。新生児から高齢者に至る歩行の筋電図的研究で、アトランタのエモリ大学医学部に歩行研究プロジェクトの一員として参加する。日本では乳幼児歩行研究のパイオニアで、著書「筋電図からみた歩行発達」は国内外の研究者から現在も高く評価されている。乳幼児の運動発達を筋の働きから分析し、直立二足歩行のしくみの解明を目指し研究を続けている。全日本学生カヌー連盟名誉会長。文部科学大臣賞・秩父の宮記念賞・大阪府知事賞など多くの賞を受賞

岡本香代子[オカモトカヨコ]
歩行開発研究所主任研究員・京都大学非常勤講師・医学博士。赤ちゃんの動作・EMG記録の第一被験者。歩行研究で日本バイオメカニクス学会奨励賞を受賞。運動発達の研究を基に、「ニューエクササイズウォーキング」「歩行老化のサイン」を考案し新聞・雑誌で紹介される。高齢化社会に向けて、自立歩行の維持と健康寿命をのばす運動の研究開発を続け、講演・教育・出版を通して普及している。参加型のウォーキング講演会は、全国各地で好評を得ている。京都大学・大阪大学・同志社女子大学・大阪体育大学・摂南大学・医療大学・芸術大学など豊富な指導歴を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品