目次
第1章 忘れ去られた南方への旅人たち―日本占領期インドネシアの日本人勤労女性
第2章 元日本留学生による大学設立―ダルマプルサダ大学誕生の背景
第3章 日本・東南アジア関係と東南アジアの対日感情
第4章 ASEANにおける日本の対外言語政策と留学生政策
第5章 マレーシアの経済発展と日本企業
第6章 日中経済におけるASEANプレゼンスの拡大
第7章 東南アジア進出の日本製造業による中国活用
第8章 南シナ海問題を巡るベトナムの安全保障政策―大国を取り込むベトナムの思惑と人民軍の役割
著者等紹介
井上治[イノウエオサム]
1964年東京都生まれ。1987年拓殖大学政経学部政治学科卒業。1992年同大学院経済学研究科博士後期課程満期退学。ダルマプルサダ大学(インドネシア)客員講師などを経て、2003年拓殖大学政経学部助教授。2011年拓殖大学政経学部教授。専門はインドネシア地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



