内容説明
伝承の縮緬細工の技と知恵に学び、古作の復元と創作に取り組む。五節句を中心に古き良き日本の豊かな四季と生活の美学を表現する婉流・縮緬細工の世界。
著者等紹介
水口婉子[ミズグチツヤコ]
1929年三重県に生まれる。1947年三重女子師範卒業。1985年上野市立中学校退職。1996年度三重県文化奨励賞受賞。退職後、趣味の縮緬細工の研究と制作に本格的に取り組み、古作の復元・創作の意欲をもやす。特に“切嵌細工”の技法の習得と型紙・作品の収集に力を入れる。はなぎれ会主宰。大阪・名古屋・三重県・東京銀座で縮緬細工の研究・指導にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Redemption