感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
カニック
2
パ・リーグを愛しパ・リーグを見つめ続けてきた人達の愛情のこもった一冊です。現在のパ・リーグファンにも読んでいただきたい。2014/09/12
ひで
2
とにかく笑えました。『人気のセ、実力のパ』って言葉を70年代後半から80年代にかけて聞かされていました。自分の中でライオンズは福岡の太平洋クラブとクラウンライターでした。所沢に行ってしまったライオンズ、福岡に来たホークス、神戸に行ったブレーブス、千葉に移ったロッテ、札幌に移った日本ハム、そして無くなった近鉄と新球団楽天。6球団が全て環境と名前を変えたんですね。パ・リーグの変遷は、日本という国の産業構造の変換を現している気がします。2014/05/04
130H
2
面白い。間柴、岩本、島田といった時代の本流にいなかった人たちの回顧録や、中でも金森&西岡の対談とバルボンは秀逸。この時代のセ・リーグしか知らないことが悔やまれる。電車のルポも快作。2014/03/31
ひで
1
ドカベン香川の記事を再読しました。合掌です。2014/10/05
Hiroyuki Fukuchi
1
懐かしさ満載。パ・リーグファンにはたまらん。2014/06/09
-
- 洋書
- Renaissance