内容説明
本書は、発行以来1,500万部の売上を誇る世界的ベストセラーGrammar in UseシリーズBasicの日本語版である。116ユニットから成り、見開き2ページを1ユニットとして、文法ポイントの解説と練習問題を収録するユニークな構成を採用。文法知識を整理することで、学習者は自信を持って英語で話す力と書く力を身に付けることができる。さらに、TOEICやTOFEL、IELTS、その他の標準テスト対策用としても最適である。
目次
現在形
過去形
現在完了形
受動態
動詞の形
未来表現
法助動詞と命令文
thereとit
助動詞
疑問文〔ほか〕
著者等紹介
渡辺雅仁[ワタナベマサヒト]
横浜国立大学大学教育総合センター英語教育部教授
田島祐規子[タシマユキコ]
横浜国立大学大学教育総合センター英語教育部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Nobu A
3
知人の勧めで学習用でなく教授用として購入。斜め読みパラパラ読了。由緒あるケンブリッジ大学出版の日本語版。学校で習う文法項目を更に細分化し、116ユニットまで拡大。各ユニット見開き2頁で左に説明、右に豊富な練習問題。英語の基礎習得の肝は反復練習。そういう意味では有益な一冊。一方で、例えば、shouldの説明は物足りない。had betterとの対比等あると理解が促進する。練習も無味乾燥で機械的。自習用に悪くないが、先生が付いて説明したり練習を膨らませたり応用させたりするとかなり効果的に使えそうな気がする。2022/03/07
彩水
1
学校で配られました。
-
- 電子書籍
- 日比谷亜美 現女子 Vol.03 現女子
-
- 電子書籍
- ただし恋はキライのあとで(フルカラー)…