生きる力の源に―がん闘病記の社会学

個数:

生きる力の源に―がん闘病記の社会学

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 307p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784902249576
  • NDC分類 494.5
  • Cコード C0047

内容説明

闘病記という患者の声に耳を傾けられるようになったのは、なぜか。闘病記は現代社会で、また書き手や読み手にとって、どのような意味をもつのか。医療者と患者・家族がお互いの理解を深めて、より良い医療を協働してつくり上げていく際に闘病記が架け橋のように重要な役割を果たすという視点から本書を書き上げた。がんを病む語りの深淵を壮大な社会学的研究から解き明かす。

目次

序章 本書の概要
第1章 闘病記をめぐる社会的背景
第2章 闘病記の系譜
第3章 「アウェアネス理論」からみるがん闘病記
第4章 がん闘病記と5つの語り
第5章 乳がん闘病記をめぐって
第6章 グリーフワークとしての闘病記―家族が書く闘病記
第7章 テキスト化する闘病記と新たな役割
第8章 生きる力に―現代における闘病記の意義
終章 闘病記という物語

著者等紹介

門林道子[カドバヤシミチコ]
1955年、石川県金沢市生まれ。日本女子大学大学院人間社会研究科博士課程後期(現代社会論専攻)単位取得満期退学。博士(学術)。現在、日本女子大学人間社会学部学術研究員。昭和薬科大学、了徳寺大学、川崎市立看護短期大学等非常勤講師。日本死の臨床研究会、城南緩和ケア研究会、日本赤十字社医療センター緩和ケア研究会世話人。世田谷区子ども・青少年問題協議会委員。闘病記に1990年代後半から関心をもち、闘病記を社会学的視座からとらえることを目指してきた。同時に「患者の心に寄り添える医療」に役に立ちたいと薬学や看護学の教育において闘病記を用いた授業を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

猫と牛乳

0
闘病記の社会学研究としてはほぼ唯一といっていい研究。死のアウェアネス理論やフランクの「傷ついた病の語り手」をベースにした闘病記の分析が行われている。 歴史・利用なども幅広く言及されており、結果としてやや本筋の闘病記分析の印象が薄れてしまったという読後感もあるが、そんなものは私の勝手な感覚である。重要なところは読み返せばよい。 多くの分析対象をベースにした研究だが、個人的には質的研究としてGTA等なんらかの従来の手法を用いたほうがより説得力を持つのでは、と感じた。 どちらにしろ、非常に参考になる文献である。2014/11/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4328982
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。