- ホーム
- > 和書
- > 教育
- > 特別支援教育
- > 知的障害・発達障害等
目次
第1章 「意味の世界」をとらえ、「意味をつくる」自分に出会う―劇あそびを通して、重症児の発達を考える
第2章 仲間と響き合える教室をつくるために
第3章 子どもたちの主体性を育むために―重度知的障害をもつ子どもたちの五年間を振り返って
第4章 友だちとの学びあいと自分づくり―軽度発達障害(高機能自閉症)のしんちゃんを中心に
第5章 集団の中で、自分への信頼感を育む―アキくんの小学部六年間を振り返って
第6章 学校づくりと教育実践をつなぐ―教育相談係の役割
第7章 集団と自我発達―障害児教育の専門性と授業づくり
著者等紹介
白石恵理子[シライシエリコ]
滋賀大学教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。