若い教師のための読書術

若い教師のための読書術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 214p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784902232523
  • NDC分類 019
  • Cコード C0037

目次

第1章 なぜ読書が必要か?(「教師」というすてきな仕事;教員免許状取取と採用試験合格 ほか)
第2章 読書を始める前に(読書で身につけたいこと;「時分の花」としての読み ほか)
第3章 読書を広げる(トレーニングとして位置付ける;さりげなく、がんばる ほか)
第4章 読書を深める(考える大切さ;当たり前のことに考えを深める ほか)
第5章 読書、そして多くの人たちとの出会い(大好きな父;桜咲く頃に ほか)

著者等紹介

長瀬拓也[ナガセタクヤ]
1981年岐阜県生まれ。岐阜県立中津高等学校、佛教大学教育学部卒業。横浜市立小学校教諭を経て、現在、岐阜県公立小学校教諭。高校生の時、中学校教員だった父親が白血病で他界し、教師になることを決意する。2004年に日本児童教育振興財団主催『第40回わたしの教育記録新採・新人賞』を受賞。授業づくりネットワーク、日本教育実践学会、日本美術教育学会、日本国語教育学会に所属。教育サークル「未来の扉」事務局長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品