目次
1 “平和の少女像(平和の碑)”はどのようにつくられたのか(「平和の碑」が建と場所、「平和路」梁澄子;資料:「平和の碑」建立のための募金呼びかけ;人びとと意思疎通できるモニュメントを―制作者キム・ソギョンさん、キム・ウンソンさんに聞く)
2 “平和の少女像”をめぐるQ&A編(朝鮮人「慰安婦」は、なぜ少女が多かったのか?;朝鮮人「慰安婦」の特徴は?日韓「合意」で解決?;“平和の少女像”は「反日」の象徴なのか?;米国で「慰安婦」碑のせいで、日系人や在米日本人の子どもがいじめられている?;米国の日本人や日系人コミュニティは、「慰安婦」問題をどう受け止めているのか?)
3 韓国から考える(韓国で考える―梁鉉娥論考“解題にかえて”;韓国社会と「慰安婦」被害者の再現―“少女像”批判への再批判)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
kenitirokikuti
7
〈Q1 朝鮮人「慰安婦」は、なぜ少女が多かったのか?〉〈第三に、…性病対策という側面から、性的経験のない未婚の少女たちがターゲットにされた。〉また、当時の朝鮮人女性の結婚年齢が推定で18.5.〜20.5才であった。▲コラム 北原みのり「問われるのは、日本社会の言論と日本のフェミニズム」〈〈少女像〉への批判 年末の日韓「合意」以降、〈少女像〉への注目が集まっている。はっきり言ってロリコンポルノが大量に消費される日本で、これほど嫌われる少女は、珍しい。〉ほか、日本から合意の白紙撤回を求める声が少ない、と。2018/11/11




