目次
1 “平和の少女像(平和の碑)”はどのようにつくられたのか(「平和の碑」が建と場所、「平和路」梁澄子;資料:「平和の碑」建立のための募金呼びかけ;人びとと意思疎通できるモニュメントを―制作者キム・ソギョンさん、キム・ウンソンさんに聞く)
2 “平和の少女像”をめぐるQ&A編(朝鮮人「慰安婦」は、なぜ少女が多かったのか?;朝鮮人「慰安婦」の特徴は?日韓「合意」で解決?;“平和の少女像”は「反日」の象徴なのか?;米国で「慰安婦」碑のせいで、日系人や在米日本人の子どもがいじめられている?;米国の日本人や日系人コミュニティは、「慰安婦」問題をどう受け止めているのか?)
3 韓国から考える(韓国で考える―梁鉉娥論考“解題にかえて”;韓国社会と「慰安婦」被害者の再現―“少女像”批判への再批判)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kenitirokikuti
7
〈Q1 朝鮮人「慰安婦」は、なぜ少女が多かったのか?〉〈第三に、…性病対策という側面から、性的経験のない未婚の少女たちがターゲットにされた。〉また、当時の朝鮮人女性の結婚年齢が推定で18.5.〜20.5才であった。▲コラム 北原みのり「問われるのは、日本社会の言論と日本のフェミニズム」〈〈少女像〉への批判 年末の日韓「合意」以降、〈少女像〉への注目が集まっている。はっきり言ってロリコンポルノが大量に消費される日本で、これほど嫌われる少女は、珍しい。〉ほか、日本から合意の白紙撤回を求める声が少ない、と。2018/11/11
keepfine
1
2015日韓合意が(それ自体孕む問題とは別に)韓国の運動に与えた衝撃に気付かされる。あと上野千鶴子ら一部の日本のリベラル論客が歴史修正主義に陥り、フェミニストが慰安婦を他国の話と片付けてしまう問題。2015日韓合意の問題点は吉見義明 1.軍"が"関与ではなく軍"の"関与とし主体性を否定。2.十億の拠出金は賠償ではないと岸田外相が明言 。1.2=加害責任の放棄、謝罪ではなく外交的目的のための合意。3.「最終的かつ不可逆的な解決」としたこと。4.少女像撤去のため韓国への内政干渉の示唆。2021/05/29
-
- 和書
- ホス狂い