出版社内容情報
《内容》 著者30年のヒューマンサービスの組織論・経営論の研究の成果を集大成したもの。病院に相応しい、看護に相応しい、看護師に適したマネジメントの論理と技法とは何か、という疑問に答える理論と実践のテキスト。看護サービスというヒューマンサービスにおけるマネジメントのための独自の論点を整理し、わかりやすく解説。
《目次》
第1章 超高齢化社会における看護サービス―看護師の立場と役割/第2章 マネジメントの理論(1)/第2章 マネジメントの理論(2)/第4章 マネジメントの理論(3)/第5章 看護師という職業(1)/第6章 看護師という職業(2)/第7章 看護というサービス技術/第8章 サービス関係とストレス/第9章 職場集団の理論(1)―チーム構築とソーシャルサポート/第10章 職場集団の理論(2)―異なる職種間の連携とネットワーク/第11章 職場集団の理論(3)―リーダーシップ/第12章 職場革新