内容説明
四六〇年前、日本とヨーロッパのはじめての出会いがあった。あらゆる困難を勇気と情熱をもって乗り越え世界に飛翔した男たちの雄渾な物語。
目次
第1 日本とポルトガルのはじめての出会い(大航海時代と日本;ポルトガルのアジア進出と目的 ほか)
第2 フランシスコ・ザビエルの日本布教(ザビエルについて;ザビエルの東洋布教 ほか)
第3 戦国武将高山右近とキリシタン精神(キリシタン大名について;右近の青少年時代 ほか)
第4 三浦按針(ウイリアム・アダムス)とその時代(大航海時代とアダムス;一六世紀ヨーロッパ世界の状況 ほか)
第5 殉教者ペトロ岐部カスイ神父の生涯(父ロマノのこと;少年時代 ほか)
著者等紹介
五野井隆史[ゴノイタカシ]
1941年北海道えりも町生まれ。1971年上智大学大学院文学研究科博士課程単位終了。現在、東京大学史料編纂所教授・文学博士
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。