精神科看護のための事例研究―テーマをしぼり論文を書く

個数:

精神科看護のための事例研究―テーマをしぼり論文を書く

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月23日 19時29分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 126p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784902099669
  • NDC分類 492.937
  • Cコード C3047

内容説明

本書は、事例研究に焦点を当てて、臨床で日々悩みながら看護を展開している者だからこそできる、あるいは臨床家にしかできない研究に多くの人が取り組んでほしいと願い、企画することとなった。内容としては、事例研究に関する概説と、実際に事例研究に取り組んだ保美文栄と依田晴香の論文をもとにして、実践活動を研究としてまとめていく過程を盛り込んだ。

目次

1 なぜ「事例」を研究するの?(精神科看護にとって事例研究をする意味とは?;事例研究の方向性)
2 こうすればできる!事例研究―研究実例の検討(研究テーマをしぼり込む;論文を書くための整理と表現方法)
3 研究論文のプレゼンテーションガイド(事例研究のスライドの作り方と発表の仕方)

著者等紹介

坂田三允[サカタミヨシ]
群馬県立精神医療センター看護部長、(社)日本精神科看護技術協会第一副会長

萱間真美[カヤママミ]
東京大学大学院医学系研究科健康科学・看護学専攻、精神看護学分野助教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

つなぐ

2
精神科看護の事例研究を、実際の論文とその指導、指導後に変更した論文というふうにして2例あげて解説している。論文でいいたいことは指導前でもしっかりとわかるので、結論に至る過程をどう書けば分かりやすくなるかというところにポイントをおいた指導になっている。精神科看護の事例研究がどんなものか把握するには、ざっと読める本なので使いやすいと思う。2016/08/07

枕流だった人

0
成田市立図書館 2009/2/20 7刷

ゼラニウム/フウロソウ科

0
図書館にない2023/08/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1865284
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。