英語の絵本活用マニュアル―小学校の外国語活動で成果を上げる指導案付き

個数:

英語の絵本活用マニュアル―小学校の外国語活動で成果を上げる指導案付き

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 271p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784902091878
  • NDC分類 375.893
  • Cコード C0082

内容説明

英語の絵本を年間指導計画の中でどのように活用するか。『英語ノート』1、2の18レッスンと並行して使える18冊の絵本と楽しい授業案を紹介。

目次

1 私は絵本をこう使う(絵本を教材として使うときの5つのポイント;先生も子どもたちといっしょに楽しもう ほか)
2 外国語活動を豊かにする英語絵本(絵本は心を育てる;英語活動で英語の絵本を使う意義 ほか)
3 英語絵本を年間指導計画の中でどのように活用するか(単元指導案を作成するときの考え方;単元指導案を作成するときの注意点 ほか)
4 さまざまな絵本の活用法(1~4年生に英語の絵本を使う;英語圏の文化を体験させる英語の絵本)
5 絵本を用いた実践模擬授業(Ten Fat Sausages;Oxford Reading Tree Stage3 The Rope Swing)
教室で使う英語表現集

著者等紹介

外山節子[トヤマセツコ]
敬和学園大学客員教授。津田塾大学オープンスクール小学校英語講師養成講座講師、にいがた小学校英語教育研究会(PENの会)顧問

入江智子[イリエトモコ]
埼玉県・朝霞市立朝霞第七小学校教諭、PENの会運営委員。2001年より英語活動の指導を実践。日本カウンセリング学会会員。ストーリーチャンツを数多く実践している

坂井邦晃[サカイクニアキ]
新潟市立太夫浜小学校教諭、PENの会代表。得意なイラストを生かして、楽しい英語活動を実践。現在、ネコのMAX(マックス)を主人公にした英語紙芝居シリーズを作成中

佐藤貴子[サトウタカコ]
新潟市立白根小学校教諭、PENの会運営委員。2008年、新潟市の授業マイスター(授業の達人)に認定。2009年度文部科学大臣優秀教員。新潟市教育委員会学校支援課指導主事を兼務

渋谷徹[シブヤトオル]
新潟市立新潟小学校教諭、PENの会運営委員。2007年度新潟市初代マイスター。2009年度文部科学大臣優秀教員

藤澤京美[フジサワキョウミ]
新潟市立小針小学校教諭、PENの会副代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品