制作空間の“紫式部”

個数:

制作空間の“紫式部”

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 327p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784902084344
  • NDC分類 913.36
  • Cコード C3095

目次

紫式部考―『源氏物語』の作者をこえて
藤原彰子とその時代―后と女房
紫式部の生涯と家系・交流圏―環境は「作者」を生み出すか
『紫式部日記』の言説
紫式部集の“物語”―詞書における過去の助動詞の示すもの
摂関期文学のなかの源氏物語―中宮彰子と大斎院選子周辺の和歌における受容
思想はどれほど物語を作るのか―源氏物語の思想的環境
都市空間はどれほど物語を作るのか―「少女」巻の六条院造営に慶滋保胤筆『池亭記』の影を見てとる
源氏物語正篇の成立―紫の上系と玉鬘系
“成立”からみた続篇の世界―描かれざる過去の実現としての紅梅・竹河巻
『源氏物語』の成立と作者―物語のできてくるかたち
古典学としての成立論―伊勢・うつほ・枕などとの対比

最近チェックした商品