奥村雄樹―ジュン・ヤン

個数:

奥村雄樹―ジュン・ヤン

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 16時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 67p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784902078329
  • NDC分類 778
  • Cコード C0000

出版社内容情報

この小さな書物は、奥村雄樹の《ジュン・ヤン 忘却と記憶についての短いレクチャー》(2011)という作品をめぐるささやかな論考と、若干の作品図版からなっている。その意味で、 本書はこの《ジュン・ヤン》という作品の外に、ある余分な位置を占める一冊だと言えるだろう。……
付随的/非付随的といったタイプの二者択一は、本質的なものと非本質的なものを性急に画定しようという態度にも似た、どこか素朴な思考の形式に属している。そのような付随的/非付随的という二者択一が困難になるような場面へと向けて本書は執筆されている。……
本書の導きとなる幾つかの言葉̶subtitle, shifter, becoming, parasite̶は、そうした従属/非従属という図式に抵抗するためのささやかな概念の群れである。
(「はじめに」より抜粋)

Contents
はじめに
0
1 サブタイトル
1-1 副題
1-2 字幕
2 シフター
2-1 人称代名詞
2-2 翻訳可能性
2-3 翻訳不可能性
3 ビカミング
3-1 類似と変容
3-2 LとR
3-3 河原温と山辺冷
3-4 河原温と奥村雄樹
4 パラサイト
4-1 寄食者
4-2 サイト
4-3 ジュン・ヤン

目次

1 サブタイトル(副題;字幕)
2 シフター(人称代名詞;翻訳可能性;翻訳不可能性)
3 ビカミング(類似と変容;LとR;河原温と山辺冷;河原温と奥村雄樹)
4 パラサイト(寄食者;サイト;ジュン・ヤン)

著者等紹介

星野太[ホシノフトシ]
1983年生まれ。美学、表象文化論。東京大学大学院総合文化研究科博士課程満期退学。現在、東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属共生のための国際哲学研究センター(UTCP)特任助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

my

1
頭の使い方がオシャレすぎる2019/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7863944
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品