随筆集 夕波帖

個数:

随筆集 夕波帖

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784901998192
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

藤枝に帰郷して四十六年、純文学の孤塁を堅守する現代文芸界の巨匠が、闊達自在な境地を綴る八年ぶりの最新随筆集。

目次

枝っ子は思う(耳を澄ます;死者たちの言葉;超現実主義の根 ほか)
仰望(ヒューマン・バイブル;志賀直哉の教え;芥川龍之介・切支丹もの十一篇 ほか)
身をサドルにゆだね(フランス語と私;牛遁の術;テトラポッドの想い出 ほか)

著者等紹介

小川国夫[オガワクニオ]
1927(昭和2)年、静岡県生まれ。小説家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kana0202

2
素朴で落ち着いた文章で語られるのは、家族や知人の作家たちとの思い出。さらには昔の旅。細かく面白いところもあるし、全体的に見ても(それぞれ初出媒体は違うが)、どことなくまとまっているように感じられる。老境の作家が、まだまだ、みたいききたいかきたい、と言っているのは、なんか元気出る。2023/05/20

メルセ・ひすい

1
8-28 赤103 裏に大嘘烏が頭にとまっている!・・言葉はざっくりと切り落とされているのに、世界の表情は艶やかで陰影があり、単純化された物語はときに神話的な響きを持つ。いったいどうしたらそのような表現と物語を生みだすことができるのか。・・文学の基本姿勢「耳を澄ます」、文章論に大きな影響を受けた「志賀直哉の教え」、芥川龍之介と梶井基次郎の決定的な違い・・自作を解説する「書きたい、見たい、聞きたい」「川端康成文学賞の選評から」など・・小川文学の核心が述べられている。・・若き日の欧州旅行の回顧が生き生きと2007/03/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/409977
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品