内容説明
あなたの息子さん、娘さんは大丈夫ですか?気づかぬうちに「歪み」が生じてはいませんか?多発する少年犯罪、突然の家庭内暴力、急増する引きこもり…「無意識」の意識化が、すべてを解決に導く。
目次
第1章 武道と教育…すべての始まり
第2章 突然の家庭内暴力…その裏に潜むもの
第3章 「無意識」と、いかに向き合うか…。
第4章 「引きこもり」が見続ける“劇”
第5章 親の“投影”と子供の“補償行為”
第6章 教育とは「形」から入るもの
最終章 対論!近藤隆夫VS小沢隆―親と子供の微妙な距離、そして個人責任
著者等紹介
小沢隆[オザワタカシ]
1961年1月20日、長野県出身。中学時代に伝統系の空手を始め、東海大学在学中より、フルコンタクト空手を学ぶようになる。85年より長野県飯田地区において指導者となり、多くの強豪選手を輩出。その手腕は高い評価を受ける。99年1月に「NPO法人日本武道空手道連盟空手道禅道会」を設立。実戦を想定した空手の指導に取り組むと同時に、青少年健全育成にも精力を注いでいる。「NPO法人日本武道空手道連盟」理事長、「NPO法人文化教育活動支援協会」理事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 仏桑華 - 句集